ナッツログ

ブロガーを応援するためのブログ

ブログのキーワード選定のコツ5選【検索からの流入数を伸ばそう!】

「ナッツログ」では、ブログに関する情報を発信しています。

 

「ブログのキーワード選定をするときって、どんなことに意識すればいいのかな?」

このような疑問をかかえている人も多いですよね。

 

今回は、ブログのキーワード選定をする時のコツを5つ紹介していきます。

 

紹介するコツを実践すれば、検索からの流入数アップが期待できますよ。

ブログのキーワード選定のコツ5選

それぞれの記事で検索上位を取れるかどうかは、キーワード選定のときにだいたい決まってしまいます。それほどブログにおいてキーワード選定とは重要な工程になります。

 

この記事ではキーワード選定をするときのコツを5つまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

  • キーワード設計をする
  • カテゴリを落とすイメージでキーワード選定をする
  • ロングテールキーワードを狙う
  • ライバルの弱いキーワードを狙う
  • 検索ボリュームの多い記事を狙う

キーワード設計をする

キーワード選定をするときには、それぞれのキーワードをどのように落としていくのかを決める「キーワード設計」をしましょう。

 

キーワード設計をすることで、それぞれのキーワードを計画的に対策できるようになります。結果、サイト全体を俯瞰的に見ながらキーワード選定ができますので、それぞれのキーワードに対する対策もしやすくなります。

 

またキーワード設計をすることで、キーワード同士のカニバリゼーションも未然に防げるようになります。

 

キーワード設計のやり方は、マインドマップを使って行っていきます。

※おすすめのマインドマップは「Xmind」です。

 

マインドマップを使って「トップ→カテゴリ→個別記事」のようにツリー構造を作っていき、それぞれのキーワードをどの位置に配置するのかを決めていきます。

 

このようにキーワード設計をすることで内部リンクの構造も見やすくなり、孤立記事をなくすことにもつながります。

 

SEOを効果的に進めていくにはそれぞれのキーワードを計画的に対策していく必要がありますので、キーワード設計はしっかり作り込むようにしましょう。

カテゴリを落とすイメージでキーワード選定をする

先ほどの内容の延長線上ですが、キーワード選定をするときにはカテゴリを落とすイメージでキーワードを配置していくのがおすすめです。

 

例えば「ブログ」というカテゴリを落とすと仮定して、ブログのサジェストである「ブログ 始め方」や「ブログ 書き方」などを階層構造で配置していく感じです。

 

カテゴリを落とすようにキーワードを配置していくことによって、カテゴリ全体の評価を上げられるようになります。

 

最近のSEOではこのカテゴリを意識したツリー構造が主流ですので、キーワード選定をする際はぜひ意識してみてください。

ロングテールキーワードを狙う

ブログで多くのアクセスを集めているサイトは、基本的にほとんどのサイトがロングテールキーワードから集客しています。

 

ロングテールキーワードとは、「ブログ 始め方」や「ブログ 収入 仕組み」のように2語から3語で構成されるキーワードのことですね。

 

ロングテールキーワードの特徴としては、ライバルが弱いことがあげられます。

 

ドメインパワーの高いサイトはビッグ・ミドルキーワードを狙うことが多いので、2語や3語で構成されるロングテールキーワードは対策していないことが多いです。

 

このことから、ロングテールキーワードであればドメインパワーの低いブログでも検索上位を取ることが可能です。

 

私の運営するメインのブログでもビッグやミドルキーワードはなかなか落とせなくても、ロングテールキーワードであれば検索上位を取れていることも多いです。

 

個人ブログがアクセスを集めるにはロングテールキーワードの対策がもっとも効果的ですので、ビッグやミドルではなくロングテールを中心に記事作成をしていきましょう。

ライバルの弱いキーワードを狙う

ライバルの強いキーワードを狙っても、なかなか検索上位は取れません。であればライバルの弱いキーワードを狙ったほうが確実にアクセスをかせげますので、キーワード選定をするときはライバルの弱いキーワードを狙うのがおすすめです。

 

ライバルの弱いキーワードの見つけ方は、次の2通りがあります。

  • 知恵袋やTwitterが上位を取っているキーワードを探す
  • ドメインパワーの弱いサイトが多いキーワードを探す

知恵袋やTwitterが検索上位に食い込んできているキーワードは、ライバルが弱い事が多いです。

 

体感的には知恵袋が上位表示しているキーワードであれば、開設したばかりのブログでも検索上位を取れます。

 

またドメインパワーを確認してキーワードの競合性を判断するのもおすすめです。

 

ドメインパワーを調べるときには「MOZバー」を使うといいですね。

 

ドメインパワーの低いサイトばかりが検索上位を取っている場合には、ドメインパワーの弱いブログでも検索上位を取れることが多いです。

 

サイトの専門性やコンテンツの品質も影響はしますが、ドメインパワーを基準にキーワード選定をすればたいていの場合は思った通りの順位につけられます。

 

キーワード選定をするときには、ライバルの調査もおこたらないようにしましょう。

検索ボリュームの多い記事を狙う

キーワード選定をするときは、検索ボリュームも確認しましょう。

 

検索ボリュームを確認しないで記事を書いてしまうと、集客できない記事を作ってしまう恐れがあります。

 

これでは記事作成をした意味がなくなってしまいますので、集客できる数をある程度把握した状態で記事を書くのがおすすめです。

 

検索ボリュームを確認するには、Googleキーワードプランナーを使うのがもっとも一般的です。

 

キーワードプランナーを使えば月間の検索ボリュームをかんたんに確認できますので、キーワード選定の際はかならず検索ボリュームを確認しましょう。

ブログでキーワード選定をしたらSEO対策をする

キーワード選定がうまくできていても、肝心のSEO対策ができていなければ検索上位を取ることはできません。

 

SEO対策にはブログのタイトルをつける時のコツ7選で紹介している方法や、コンテンツSEOなどさまざまあります。

 

SEOに関してまだ知識が浅いという場合には、本やネット記事を使ってSEOの勉強をしましょう。

「ブログのキーワード選定のコツ」まとめ

この記事では、ブログのキーワード選定のコツを5つ紹介してきました。

 

冒頭でもお伝えしたとおり、キーワード選定は検索上位を取るうえで非常に重要となる工程です。

 

この記事で紹介したコツを実践し、効果的なキーワード選定をできるようになりましょう。